このブログを検索

2013年10月28日月曜日

[英語][学習][TOEIC][rarejob]英語勉強の成果に関して

以前英語に関する投稿を行いましたがその進捗に関して報告したいと思います.
(前回の記事あまりPV無いですけど私のひとりごととして書きます.)

【前提】
TOEIC元スコア : 310点 (丁度1年前:2012年10月)
理系大学卒 企業経験後 理系大学院

それまでの学習履歴
 中学英語 : できてたつもり(当時実力テスト70点前後)
 高校英語 : 皆無(落第点寸前)
   →ここでTOEIC295
 大学英語 : 皆無(マジで0)
   →就職後即のTOEICで305
 会社英語 : スピードラーニングを始める(1年ほど聞き流す)
   →いざスピードラーニングと550点目標にした結果TOEIC310

【今回】
TOEICスコア : 620点 達成(ダブルスコア\(^o^)/)
 2013年9月受験
 そんなにすごいことではない
 けど英語落第点寸前理系にしてはすごい嬉しい.

今回の主な勉強内容
 2013年4月~
  英語リーディング教本:薬袋 善郎先生
  日本人の英語:マーク・ピーターセン先生
  リピたん(P-study-System for Android):単語アプリ
   詳細は前回記事参照
   元は急がばまわれ式の英語勉強法を参考にさせていただいております.
 2013年9月~
  TOEIC公式問題集Vol2~5
 2013年9月末
  TOEIC受験

【感想と手応え】
いろいろな方々のブログで英語学習法は紹介されておりますので,あくまで1参考程度になればと思い個人的な感想を記載してみます.

1.前提知識が無い奴が何やっても無駄       
 言いすぎかもしれませんがあえて言い過ぎます.
 中学英語なら・・・と思ってたけど(私の場合)中学英語すらダメでした.
 意外と出来ると思っててもできない人は多いと思います.
 私は関係代名詞も含め中学文法は大丈夫と思っていましたが甘々でした.
 なのでスピードラーニングしかり単語帳しかり英作文しかり続きませんでした.
 このことから英語学習をする上で重要なのは
   自分の能力値をカナリ低く見積もること
   カナリ低いところからスタートすること
 が重要であると感じました.
 この意識によって何が変わるかというと
   気持ち面で継続が容易になる
    ・簡単だから理解しやすい
    ・わかるから楽しい
    ・楽しいから続けられる 
    ・楽しいから好きになる
 実はこれ,学習活動における最重要事項です.
 学習のコツは効率的な学習方法ではなく学習を楽しめること,
 即ちモチベーションが最重要課題なのです.(個人の意見です)
 なので,はじめは小さい自分でいいので,小さめの階段を少しづつ登りましょう.
 継続は力なり.間違いないです.なので継続するために工夫しましょう.

2.文法マスター最強説                
 こちらに関しては個人によってかなり違うと思いますので流し読みしてください.
 英語リーディング教本:薬袋 善郎先生の本にも書かれていますが,英語文法は
 非常に素晴らしいツールです.あくまでツールです.
  >ちまたでよく「外国人は英文法なんて意識しない.自然な英語を身につけ
  >るべき」とか仰る方もいらっしゃいますが,それは英語に関わる時間が圧
  >倒的に日本人に比べ多いからです.将来的にそのような状態になること
  >は最善ですが,そこにたどり着くために外国人の赤ちゃん~成人までと同
  >じプロセスをたどるわけには行きませんので,我々は効率よく文法を知っ
  >て英語を理解できて自然とわかるまで練習するのが良いと私も思います.
 私は上記の本が神本だと思いますのでいろいろな人に薦めてます.
 (ただ途中で挫けちゃう人が多いのが難点)
 読みきってみると英文法の絶対的基礎が一本筋で理解できて,英語リーディ
 ング力が圧倒的に向上した,,,わけではありませんが,構文をばらして理解
 できるようになりました.即ち,全くわからないが減り,
 頑張ればわかるかもが増えました.それがどうしたって,1のモチベ
 ーション維持に大いに貢献しました.
 更にこの本は中学レベルから話してくれてますので私に調度良かったです.
 そのくせ簡単すぎることが無いから素晴らしい.是非読みきってみることを
 おすすめします.

3.TOEIC公式問題集最強説              
 これはTOEIC攻略でいろいろなところで言われていますね.詳細は省略です.
 ですがあえて他のブログでも書かれていることを繰り返します.
  TOEICは慣れによる所が大きい
    >即ち公式問題集をやりまくれ
 コレは間違いないと思います.ただしやはり基礎ができていたほうが伸び幅が
 違うとも思います. 高いので大学所属の方は一度図書館に行ってみるのも手.


今回私が効果を特に感じたのは上記3つでした.コレを半年(1日1~2時間
やったりやらなかったり)で英語嫌いが600超えました.あくまで目安ですが.

私の本来の目標は英語力全体的に向上なので,TOEIC勉強は一旦休止して
現在は通常の英語学習に復帰しています.特にここまで来ると自分の課題が
見えてきまして,今の私の課題は「英語を英語で理解する」だと思います.
デカイ課題です...本当にデカイ.どこかのブログではみんなコレを意識しや
がれーー!的に書いてますが,1の通り基礎ができてないと無理だと思います.
何が無理かってモチベーションが続きません.続く人は相当タフでストイック
それこそ才能だと思いますので誇っていいと思います笑

できれば,英語を英語で理解するまでの中間ステップがあれば知りたいもの
ですが,今は英語長文(ラダーシリーズレベル2)をゆったり読んだり,英語の
漫画を読んでみたりをメインに学習しています.

あと個人的に会話が必要なので,隔週1回の市の英会話サークル(レベルは
バラバラ)とできるだけ毎日rarejobでSkype英会話を行っています.安いし!
あとあと,日本好きな人が集まるペンパルサイトで友達を探しカリフォルニアの
JKとメール交換もしています.地味に楽しいです.英語が嫌いだった私が毎日
英語に触れ,もっと実力を伸ばしたいと思えていることが何より今嬉しいです.

おそらくモチベーションがこのくらいにまで乗ってしまうと,学習は自分で進む
と思います.ここまでモチベーションを到達するための工夫等考えて行きたい
ですね.


【結論】
 私は低能である.そこからがスタート.

今低能であればあるほど,伸びる幅が大きい!
私みたいにダブルスコアが容易!目指せトリプルスコア!
次は1月ごろ受験して750の壁を超えられればと思います.

2013年8月20日火曜日

[Weka][Java]Wekaによるデータマイニング(インスタンスの作成)

今回はWekaをJavaで動かす際にはまった点に関してまとめます.
なお,WekaのインストールやJavaでの実行までは他ブログ様においていろいろ述べられておりますので割愛しまして,簡単なサンプル実行の際に戸惑ったことをまとめます.

私はソースの書き方に関してこちらのブログ様を参照させていただきました. ただ,単純にコピペでは動作せず...(Wekaのバージョンの関係?)戸惑ったのでまずメモします.はまった点は Instanceのあたりでエラーとなり,そもそもビルドできないというものです.

これは何処かの英語の記事で書かれていた通り
 ★InstanceはInterfaceなので実装されたInstanceから(Javaの)インスタンスを生成する必要がある.すなわちDenseInstanceクラスをつかえとのことでした.


従って上記コードを


にすることで解決します.


ただ,これだけではまた後日エラーが発生してしまいました.今度は実行時エラーでsetValueにてjava.lang.IndexOutOfBoundsExceptionが発生するというものでした.ソースを追いかけてみると,setValue(Attribute, String)等において,Attributeのm_Indexの値から配列を参照しており,AttributeのコンストラクタにおいてIndexを指定しない場合-1に自動でなるので,OutOfBoundsと.
ですので,まずInstancesを生成し,AttributesにIndexを付番しておくことで改善されました.以下コードです.

以上.

2013年6月20日木曜日

[Java3d]Windows7-64bit環境下でのJava3d実行

掲題の通りWindows7-64bit環境下でのJava3d実行にはまりました.

 過去のJava3dプログラムを現在の環境で動かそうとしたところ
まずは下記エラーが発生

Java 3D ERROR : OpenGL 1.2 or better is required

なんかこことか 色々さまよう果てに

OpenGLを使ったレンダリングだからエラーになるといったことが判明し

実行引数に「-Dj3d.rend=d3d」を追記すれば直るとの事だったが直らない...

今度は j3dcore-d3d.dllがないよ的なエラー.たしかにJava3d配下にそんな

もんはない・・・こことか色々参考にしたところ32bitと同じソースだから自分で

コンパイルしたとかどうとか.でも今じゃそんなファイル見当たらない....



こんな感じで数時間はまってましたが,結論は至ってシンプルでした.


【結論】

32bit版のJREで32bit版のJava3dを動かす.


JREを32bit版でもインストールし,プロジェクトの実行構成を変えたところ

普通に動作しました.なんなんだよっって感じでした.

2013年6月11日火曜日

[GAE]javax.jdo.JDOFatalUserException: Illegal argument

GAEでちょいとはまったのでメモしておきます.

DataStoreにデータをぶち込む処理で以下のようなエラーが出ました.



とあるデータは保存できるのに,とあるデータは保存できない...

似たようなエラーとして,次のようなサイトも見ましたがダメ.

エンティティグループが多すぎる(xawa雑記帳様)

一つのトランザクションで連続してデータを入れる(適当えんじにあ様)

バージョン違い(いろきゅう.jp様)


なんだか1MByte(程度)以上のデータになると発生するような雰囲気.

同じデータを分割して送信してみたところ正常に処理が完了しました.
(送信前に分割して複数回送信)

ださい解決策ですが参考までに.

※まとめて送信してmakePersistent前でばらしてもよいのかも?

2013年5月13日月曜日

[英語][学習] 自身の英語学習の経過~その1~

私の英語に関する記録をまとめておくことで,後で役に立つかと思い,簡単にまとめます.

個人情報 :24歳 ♂
TOEIC点数 :310点...OTL
わかる文法:中学レベルなら
わかる単語:中学レベルなら
学習意欲 :中学時 :受験勉強として最低限をやっていた.
      高校以降:皆無(赤点でなければよい)

そんな私がこの度英語を習得しなければならない状況に陥ったため英語学習を始めました.
その履歴をこれから記載してまいりたいと思います.

記載の形式は主に利用した学習方法とその効果を私の主観でまとめてまいります.

1.キクタンBASIC4000(単語)
 20歳の時に受験勉強で利用.
【効果   】★★☆☆☆
【継続し易さ】★★☆☆☆
【特徴   】簡単な単語~最後は難しい単語まで一通り4000語.
       毎日16語の区切りがあってきちんとできればやりやすいかも.
       レベル8まで英→和は完璧にしたはずがしばらく放置すると
       知識は全て消滅した.1日必ず16単語は結構キツイ.
       聞きやすいCDもついていたがすぐ飽きた.聞きながら続く人いるのか?

2.データベース3000(単語)
 もらい物.あまりやりこんでいないので評価は当てにならない.
【効果   】★★???
【継続し易さ】★????
【特徴   】系統ごとのくくりで覚えていく感じだった気がする.
       個人的には系統ごとは覚えにくい.
       キクタンもそうだったけど,単語帳って続けるの超しんどい.

3.スピードラーニング~24巻(リスニング)
 本格的にやらなきゃということで,ダメもとで購入.
【効果   】★☆☆☆☆
【継続し易さ】★★★★☆
【特徴   】本当に聞くだけで半年くらいやってみた.だんだん飽きる.
       ただし,私の能力値では聞いても全然理解できないから,
       スキルの向上にはあまりつながらないと感じた.基礎力をつけて
       出直します.

4.速読英単語 必修編(単語)
 本格的にやらなきゃということで,使いやすそうな単語帳を本屋で選別.
【効果   】★★★☆☆
【継続し易さ】★★☆☆☆
【特徴   】長文→単語の流れで1章が形成されていて,単語→長文で学習すると
       意外と長文が読める.両方の練習になったことは有用かもしれない.
       ただやはり単語帳は飽きやすい.20章で脱落.
       問題はやはり完璧に覚えられない(実際にその単語を利用できない)
       ことだと思う.

5.りぴたん(単語)
 Androidアプリで4択形式の単語.
【効果   】★★★??
【継続し易さ】★★★★☆
【特徴   】忘却曲線を参考にした単語記憶システムP-Study-Systemを用いているらしい.
       研究的にも非常に興味深かったので利用.その日にどれだけやったかという歴が
       意外にもやらなきゃと思わせてくれる.英→和を今やっているが,4択ではなく
       頭で考えて思いつくかどうかで勉強している.意外と続く.

6.英語リーディング教本(文法)
 こちらを参考に一度全部素直にやり遂げようと購入.
【効果   】★★★★☆
【継続し易さ】★★★☆☆
【特徴   】英語文法を徹底して記述してある.SVOC?ってレベルの私ですが,
       しっかりと読み込めば理解していけます.徹底して書いてありますが
       おそらく必要最低限で文法をマスターできるように,意外と全体は
       少なく感じました.(現在半分完了)
       読むほどちゃんと文法が理解できるから,ただひたすら聞くスピード
       ラーニングや長文系よりも,私には前提の知識が必要であったことを
       実感.知識がついていくのは中々楽しいと思えるようになりました.


現在のところここまで.TOEICは秋ごろに再受験予定.目標は500点(190点アップは無理か...?)
前回のTOEICからやったのは4~6です.
6の効果が個人的に期待できそうなので,こちら に素直に従っていくのは継続していこうかと思います.

お勧めは,TOEIC ~400点なら6を徹底してから他をしたほうがいいと思う.
やっぱり文法がわかると,英語が少しだけ楽しくなる.
継続できるのが大事だと...思う!



悲しいのはこの記録をつけて,後で見た時にスコアがあがってなかった時...がんばろう...

2013年4月9日火曜日

[GAE][PHP4G][SQL4G]SQL4GをGAE上で動かすまで

GAE上でデータ扱うのが面倒だったので,PHP+SQLでやりたいなと思ったところ「PHP4G」と「SQL4G」にたどり着きました.

基本的に下記記事の通りにすればOKですが,はまったところをメモとして記載し,2013年4月9日現在の最速と思われるサンプル実行までの手順をまとめておこうかと思います.

http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/gaephp/02/gaephp02a.html

1.GAE実行環境を準備する.
   (これは大前提なので,ほかの記事参考にしてください.)

2.GAEプロジェクトを作成する.

3. リトルソフト様よりPHP4GとSQL4GをDLする.

4.PHP4Gのwar配下を「appengine-web.xml」以外全部GAEのプロジェクトのwar配下にコピーする.(eclipseにドラッグドロップでOK)

5.「appengine-web.xml」はマージする.


  こんな感じなので,作成したプロジェクト側でも下記修正を加え,マージする.
 ★8~12行目:同様にしてコメントアウトにする.
 ★14~27行目:追記

6. プロジェクト右クリック→ビルド・パス→ビルド・パスの構成より「ライブラリー」にjarファイルを追加します.追加するファイルはwar/WEB-INF/lib/より下記の通り.

commons-codec-1.4.jar
commons-fileupload-1.2.1.jar
jetty-6.1.17.jar
jetty-util-6.1.17.jar
log4j-1.2.15.jar
lsj-1.3.jar
lucene-core-2.4.1.jar
org.osgi.core-1.2.0.jar
php4g.jar
quercus.jar
resin-util.jar
script-10.jar
servlet-api-2.4.jar
slf4j-api-1.5.0.jar
sql4g.jar
velocity-1.6.2-dep.jar

7.この状態でも,eclipse上でのテスト実行であれば動きます.
 >http://localhost:8888/sql4gadmin

8.ただしこのままだとGAE上では下記サイトでも記載の通り
  「Unable to find resource ‘sql4gadmin/MainPage.html’」がでます.
 >http://blog.aqn.jp/2011/03/gaephpsql4g/
  上記サイトの記載を参考におそらく最短でエラー回避の方法を記載しますのでご参考ください.

9.SQL4Gのプロジェクトファイルよりwar/WEB-INF/web.xmlを参照し,下記記載を作成したプロジェクトのweb.xmlに追記する.


10.さらに下記の通りコメントアウトする.(これやる必要あるのかは謎ですが)


以上の流れでPHP4GとSQL4Gのサンプルは動作するかと思います.
意外とはまる箇所があったので記載しておきました.

※地味に@ITにしたがっているだけだとはまりました...(僕だけ?)
 基本的にはweb.xmlとappengine-web.xmlの記載にだけ注意を払えば
 あとは全部コピーとビルド・パスだけで動くはずです.

2013年1月3日木曜日

[Android]DrawableをID指定で読み込んだ時のResources$NotFoundException

掲題の件に関してドハマりしたので記録として残しておきます.
原因はわかってしまえばアホなお話でした.


【発生事象】
ImageViewにDrawableの画像を指定する際にどの画像を指定しても

Caused by: android.content.res.Resources$NotFoundException: File res/drawable-hdpi/ic_launcher.png from drawable resource ID #0x7f020001

のようなエラーが発生し画像が表示されない.



【原因】
assets内のファイルを読み書きした際にAssetsManagerをclose()していたため.


AssetsManagerを意図的にclose()すると,画像リソースを拾う際にも影響が出る模様です.
おそらくこれは利用者が意図してclose()しなくてもよいものなのだと解釈しておきます...